社保負担3名 ・・・保険料約15万円/月
社保負担5名 ・・・保険料約24万円/月
社保負担10名・・・保険料約53万円/月
社保負担20名・・・保険料約110万円/月
これらの会社負担の金額を実質ゼロにすることが可能です。(金額は自治体により変わります)
つまり、「社員5名の会社」の場合、社会保険料で毎月約24万円(年間約280万円)
消費税の仮払い分も考慮すると、毎月約37万円(年間約450万円)の負担減
「社員10名の会社」の場合、社会保険料で毎月約53万円(年間約640万円)
消費税の仮払い分も考慮すると、毎月約83万円(年間約1000万円)の負担減
これだけの会社経費の削減(会社の利益の増加)が見込めます。
仮に、年間450万円の利益を増やすためには、営業利益率10%で4500万円、20%で2250万円、年間1000万円の利益を増やすためには、営業利益率10%で1億円、20%で5000万円の売上げを増やす必要があります。
※消費税は考慮せず
社員5人〜10人の会社で、これだけの売上をすぐに上げられる会社はなかなか無いのではないでしょうか?
この「社会保険の会社負担をゼロにする」は、会社にとってどれだけの効果があるのかは、経営者の方には十分に分かっていただけると思います。